news info新着情報

ー高所作業に必須!足場の幅木と安全ネットの重要性や安全基準ー

高所で行われる足場作業では、資材や作業者の落下、事故を防止する措置が非常に重要です。労働安全衛生法にもとづき、足場での落下事故防止のためには、幅木と安全ネットの設置が義務付けられています。

 

この記事では、足場作業時において幅木と安全ネットを設置することの重要性と安全基準について解説します。

 

足場工事の知識や理解を深めたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

足場に取り付けられる幅木の役割

幅木とは、高所で作業中の作業員や工具、資材の落下を防ぐため、足場の床に設置される安全部材のことで、「第1種(I型幅木)」と「第2種(L型幅木)」の2種類があります。

 

高所の建設作業に足場は不可欠であるものの、風の影響を受けやすく強風時に足場が倒壊する事故もゼロではありません。

 

このような倒壊や落下を防ぐため、枠組足場では幅木や桟の設置を労働安全衛生法により必須とされており、幅木を設置する際は高さを少なくとも15cmに保ち、できる限り高く設定するよう規定されています。

 

落下防止目的で設置される幅木は最低でも高さ10cmが求められ、作業者の安全を確保するためには15cm以上の高さが必要です。幅木の代用として、メッシュシートや防網など、落下を防止する機能を有するものであればほかの安全装置の利用も許可されています。

 

 

 

足場用安全ネットの基礎知識

安全ネットとは、足場作業時の落下事故防止を目的に、足場と地面の間に水平に張られるポリエステルやナイロン素材のネットのことです。「ラッセルネット」や「水平養生ネット」とも呼ばれ、資材や工具が足場から落ちるのを阻止する重要な役割を担っています。

 

足場の床と地面との間には、12cm以下の隙間が設けられることが一般的ですが、このような小さな隙間でも、資材や工具が落下するリスクは存在します。

 

作業中の事故を防ぐためにも、安全ネットを適切に設置し、隙間をカバーすることは落下防止策として非常に重要です。

 

 

 

 

足場作業床の安全規準と落下予防策

足場の作業床が2m以上の高さにある場合は、安全対策として「一側足場」や「吊り足場」を除き床材と基礎面の間は12cm以下に限定するよう規定されています。

 

さらに、作業床の幅は安全性のために少なくとも40cmを確保する必要があり、工具や小物が落下する可能性を減らすために床材の間隔は3cm以下と設定されています。

 

足場作業における安全措置は、作業員の保護だけではなく、作業場全体の安全と効率を向上させるうえでも欠かせないものです。

 

安全基準の遵守には、個々の作業員だけでなく、作業場の管理責任者にも大きな責任が伴います。管理者は、作業員が安全措置を適切に理解したうえで適用できるように、必要な教育と訓練を実施することが重要です。

 

また、足場設置や利用に関わる法令や規則は定期的に更新されるため、常に最新の安全基準に従って行動することが求められます。

 

 

 

 

まとめ

この記事では、足場作業の安全を保障するために必要な幅木と安全ネットの活用について紹介しました。

 

労働安全衛生法には、紹介した措置以外にも、「足場の組み立て後は発注者による検査が必要」といった安全基準が定められています。

足場からの転落や物の落下は大きな事故へと繋がる危険があり、建設現場だけでなく周辺の住民や通行人にも影響を与える可能性があります。厳しい安全対策を実施することは、建設現場において非常に重要だといえるでしょう。

 

厚生労働省は足場の安全性向上を目指してさまざまな安全基準を設けているものの、安全規則違反による事故がなくなっていないのが現状です。

 

足場作業を安全に行うためには、法令を守り、すべての関係者が安全に対する意識を高めることが大切です。

 

足場組立・足場解体は茨木市の足場工事会社 株式会社 柊栄にお任せ下さい。


会社名:株式会社 柊栄

住所:〒567-0001 大阪府茨木市安威3-8-32

TEL:072-629-0300( 携帯電話:070-5348-9009 )
FAX:072-741-0915

営業時間:8:00~17:00(現場による)
定休日:日曜・祝日・夏期・年末年始

業務内容:建設業

2024.03.22

pagetop